ニッチな海外留学辞典 > 学習情報 > 【2021年受験】受験者必見!城西国際大学(国際人文・観光学部)入試のまとめ!
学習情報

【2021年受験】受験者必見!城西国際大学(国際人文・観光学部)入試のまとめ!


写真引用元:jiu.ac.jp

留学に強い日本の大学TOP10!

今回は、以下リンクの記事で第9位にランクインした城西国際大学の受験方式を紹介していきます!

【ランキング】留学に強い日本の大学TOP10!留学制度が整っている大学はどこ?当サイトへのご訪問ありがとうございます! 日本の大学に進学後、海外留学をしたいとお考えの受験生の皆さんの中には、 「留学制度...

受験方式まとめ

国際人文学部

一般選抜(学部別試験)

受験日:A日程1/27、B日程1/28

国際人文学部の一般選抜試験は「Wエントリー選抜」という方式をとっており、1回の受験で2度合否判定が出ます。1つ目が受験した3科目の合計点、2つ目は、(英語)+(国語または歴史・政経のうち高得点だった1科目)の2科目の合計点で判定されます。

国語(古漢文除く)(60分)または数学 歴史または政経(60分) 英語(60分)
選考1 100 100 100
選考2 どちらか高得点を100 100

ちなみに、試験が連日になりますが、A日程とB日程の両方を受験することもできます。

一般選抜(大学入学共通テスト利用)

国語 英語※ 数学 地理歴史・公民
2科目 100 100 100 100

※英語はリスニングを含む

上記のうち、高得点の2教科2科目の200点満点で判定されます。

観光学部

一般選抜(学部別、大学共通入学テスト利用)

観光学部は試験日程、試験方式含めて全て国際人文学部と同じですので、そちらを参考にしてください。

試験対策

城西国際大学の試験では、基本となる3科目をしっかりと学習しておくことが大切です。

その上で、Wエントリー選抜においては英語が必須になることから、合格率をアップさせるには英語での高得点が必要になるでしょう。

また、大学共通入学テストを利用して受験する場合は、高得点が取れた2科目で判定されます。

ですのでどちらで受験するにしても、「これだけは高得点が取れる!!」という自信のある科目を持っておくことが、一番の近道かもしれません。

 

英語力の底上げには、文章の構造を頭に叩き込み、知っている単語なら見た瞬間になんとなく意味が分かるような状態を作ることが大切です。


この本は東進ハイスクールの有名講師の安河内哲也さんの著書ですが、文章構造の細かい解説と音読の反復による英文への徹底的な「慣れ」を目指してます。非常に優秀な参考書なので繰り返し何度もやってください。

また、当然赤本もやっておきましょう。

私大入試攻略のポイントは、学校ごとに異なる出題傾向をきちんと理解することです。私も受験生時代は何周も赤本を解き直したり、数年分解いたりして傾向をつかみました。

学習は反復によって獲得されるものです。

どの教科においても結局はどれだけ覚え、どれだけ問題を解き、どれだけ復習したかで結果が出ます。

上記以外の参考書を使うのももちろん結構ですが、この「反復」を意識していれば点数は必ず伸びます。いろいろな参考書に手を出して中途半端になるより、自分が決めた数を何度もやり直していく方が効率がいいです。

受験者数/合格最低点/倍率

国際人文学部

学部別入学試験

3科目 受験者数 合格者数 満点 合格最低点 倍率
国際文化学科 142人 24人 300点 197点 5.9倍
国際交流学科 164人 37人 300点 210点 4.4倍

 

高得点2科目 満点 合格最低点
国際文化学科 200点 141点
国際交流学科 200点 139点

 

センター利用入学試験

受験者数 合格者数 満点 合格最低点 倍率
国際文化学科 84人 24人 200点 141点 3.5倍
国際交流学科 76人 25人 200点 133点 3.0倍

観光学部

学部別入学試験

3科目 受験者数 合格者数 満点 合格最低点 倍率
観光学科 117人 99人 300点 122点 1.2倍

 

高得点2科目 満点 合格最低点
国際文化学科 200点 119点

 

センター利用入学試験

受験者数 合格者数 満点 合格最低点 倍率
観光学科 53人 43人 200点 108点 3.5倍